News Agency
Men's Weekly

  • Written by Media Outreach
  • 世界最大級の暗号資産取引所Bybitは、eスポーツ界を牽引するNAVIとの契約を発表
  • Bybitはこれを、暗号資産業界とeスポーツ界のコラボレーションへの第一歩と語る
  • NAVIのプレーヤー陣は、近日開催されるBybit主催の暗号資産取引大会『WSOT 2021(World Series of Trading)』にも参加する

キエフ、ウクライナ - Media OutReach - 2021年8月20日 - 世界中の暗号資産トレーダーから厚い信頼を得るBybitは、ウクライナを拠点とするeスポーツチーム『NAVI』(「Natus Vincere」)との長期パートナーシップの契約を発表しました。「暗号資産」と「eスポーツ」という、急成長中の業界間における結びつきを強化し、相乗効果を高めることが目的とされています。

 

今の金融業界とスポーツ界を牽引する二つのビッグ・コミュニティを引き寄せるべく、このスポンサーシップは、様々な方面でeスポーツの世界にBybitの名を伝えることとなります。BybitロゴがNAVIのユニフォームに印字されるだけでなく、共催のチャリティーイベントや、学校・学生向けのプロジェクト、いじめ防止キャンペーンなど、多岐にわたるコラボレーションを企画しています。

 

Bybitが主催する今季最大のイベントである暗号資産取引大会『WSOT(World Series of Trading)2021』では、NAVIのファン層も暗号資産を身近に感じ、大会を楽しめるような演出が用意されています。賞金総額が最高750万ドルに上る今年のWSOTには、参加者として、NAVIチームからお馴染みのトッププレーヤーたちも名を連ねます。

2人の傑物が出会うとき

 

NAVIは全世界に1,840万人のファンを持ち、YouTubeでの累計再生回数は6億回、月間1,500万人とも言われる幅広いファン層を獲得しています。また、2020年には世界で最も多く視聴されたeスポーツチームにもランクインしました。

 

今回、NAVIにとっては初となる暗号資産業界からのパートナーとして、Bybitは現在のゲーム / スポーツ界で最も勢いのある「eスポーツ」の舞台に名乗りを上げることとなります。これに対してBybitは、暗号資産がeスポーツコミュニティにもたらす無限の可能性を確信するとともに、その大役を務められることを光栄に思うと語っています。

 

投資とeスポーツの世界には、数多くの共通点があります。プロゲーマーと暗号資産トレーダーはどちらもデジタルに精通し、先進的かつ革新的な視点と考えを持っています。こうしたプレーヤーたちに支えられ、両業界ともに短期間で急成長を遂げました。

 

Bybitは、わずか3年で250万人を超えるユーザーを獲得し、今や暗号取引所のトップネームの1つとなりました。ビットコイン先物取引における1日あたりの取引高ランキングでは、世界2位に位置しており、今年の第1四半期の総取引高は1兆ドルを超えています。強力な取引プラットフォームと先進的なブロックチェーン開発技術を誇るBybitは、価格変動の激しいの相場においても安定したサービスを提供することで知られ、個人トレーダー及び機関投資家向けのオンライン取引をはじめ、革新的なクラウドマイニングなどが業界でも高い評価を得ています。

 

Bybitは、暗号資産を愛する全ての人々が、平等に投資機会を享受できる環境を目指しています。すでに仮想空間に造詣が深いゲーマー層だからこそ、多様な仮想空間プロダクトや投資への興味関心も高いはずです。このスポンサーシップを通して、彼らがさらに暗号資産を身近に感じられるよう、金融リテラシーを高める教育リソースの提供を予定しています。

 

急成長する二つの分野「暗号資産」と「eスポーツ」は、金融とスポーツの未来を描き、次世代を担う両翼となることでしょう。調査会社Newzooによると、2021年に10億ドル規模に到達すると予測されているeスポーツ産業は、2024年までに新たに約2億人の参入が見込まれています。

 

若年層からの圧倒的な支持を受け、今や世界の主要ポートフォリオへの仲間入りを果たした暗号資産。その歩みを辿るが如く、eスポーツも「右肩上がり産業」になると期待されています。 eスポーツコミュニティの多くは、デジタルファーストかつボーダレス、さらに分散型という特徴を持つ、暗号資産の採用に非常に前向きであり、世界有数の暗号資産プラットフォームBybitとの連携によって恩恵を受けることとなるでしょう。

Bybitにとって初となるeスポーツベンチャー

 

Bybitの共同創設者兼CEOである Ben Zhou 氏は次のように述べています。「パンデミックは、私たちが持っていた常識や慣習を塗り替えました。特にスポーツと金融、これら二つの世界では、従来 "前衛的" とさえ考えられていたeスポーツと暗号資産という概念が、より広く受け入れられ、今や主流になりつつあるのです。」

 

さらに、「NAVIは、2020年に8,610万時間ものスリリングなバトルを届け、世界中の視聴者を熱狂させました。eスポーツ界で知らぬ者はいない、というほどの偉大なチームのパートナーになれることを、心から嬉しく思います。私たちは暗号資産業界の未来を牽引する一企業として、これから始まる彼らとの取り組みに非常に興奮しています。NAVIと共に、暗号資産コミュニティとeスポーツのアスリート / クリエイターたちとの間に、どんなシナジー効果が生まれるのか、今から楽しみです」と続けています。

 

Zhou氏は、「NAVIとBybitに共通するのは、真のスポーツマンシップを体現するというビジョン、そして常にゲームにおいてベストを尽くす精神です。一方は革新的な金融ビジネス、もう一方は競技としてのeスポーツビジネスという異なるフィールドではありますが、どちらにおいても "優れたプレーヤー" になるためには、日夜努力し技術を磨き、戦略を立てる必要があります。だからこそ、私たちは常に卓越したパートナーを探しているのです」と語ります。

 

また、NAVIのCMOである Alexander Pavlenko 氏も、同様にこう語っています。「これは、起こるべくして起こった結果と言っても過言ではありません。暗号資産とeスポーツには多くの共通点があります。どちらも新興勢力であり、急速な成長を遂げた分野です。これからの動向に大きな関心が寄せられ、新規参入も増えていくことでしょう。私たちは、Bybitと共に、デジタル・コミュニケーションの真の価値を、eスポーツファンにも示すことができるよう努めます。また同時に、eスポーツの魅力を暗号資産トレーダーたちに伝え、彼らとその世界観を共有できたらいいですね。」

 

NAVIは12の部門とアカデミーに46人のプレーヤーを擁し、2009年以来、計247の賞を獲得しています。

新たなゲームはここから始まる

 

Bybitは、世界中のユーザーに愛される暗号資産プラットフォームとして、国際的なeスポーツコミュニティとのさらなる統合を計画しています。

 

このeスポーツ界への華々しい参入は、Bybitの包括的かつ革新的な価値観を如実に反映するとともに、仮想空間コミュニティが掲げる「共通の理想」を表明するものだと言えます。Bybitは、NAVIと共にゲームシーズンの開幕を迎え、Monster Energy、ASUS、Puma、Logitechなど著名なグローバルブランドが名を連ねるサポーター陣に加わることとなります。金融とスポーツをつなげる彼らの活動は始まったばかりです。

 

Bybitは、暗号資産の未来とビジョンを世界中のeスポーツコミュニティと共有すべく、その第一弾として「ゲーム」の世界観をテーマとした今季最大の暗号資産取引大会『WSOT 2021』にて、その他パートナーシップやスポンサーシップの発表に加え、NAVIのプレーヤーたちを紹介する予定です。

Read more

How Door-to-Door Private Transfers Simplify Your Ski Trip

Ski holidays might be thrilling, but they're notoriously challenging to arrange. Between booking flights and accommodation, travelers find themselves sorting out equipment, roads less traveled, and the need for a schedule. One added complication that can make or break getting... Read more

Writers Wanted



NewsServices.com

Content & Technology Connecting Global Audiences

More Information - Less Opinion